40代が利用すべきおすすめ転職エージェント9選!女性向けサービスや利用ポイントも紹介!

「どうしても今の会社を辞めたい…でも40代での転職は現実的に厳しいのではないか?」
「やりがいのある仕事に就いて、もっと年収をアップさせたい」
40代で転職を考える人の理由はさまざまですが「転職は厳しい」と耳にすることがありませんか?
自分のスキルや経験に自信があったとしても、転職することにより年収が減ってしまうことも少なくありません。
40代といえば子供の進学などでお金がかかる時期ともいえ「転職したいけれど我慢するしかない…」と転職を諦めてしまいがちではないでしょうか。
しかし転職支援のプロである転職エージェントなら、満足いく転職ができる可能性を広げることができます。
この記事では、40代が転職エージェントを活用すべき理由とおすすめのサービスを紹介します。
転職エージェントへ登録するメリットも解説するので、ぜひご参考にしてください!
目次
40代が転職エージェントを活用すべき理由は?
一般的に40代の転職が厳しいと思う理由は「40歳以上の対象求人が若い世代に比べると少ない」と考えているからではないでしょうか。
しかし2019年12月時点では、30代後半から40代後半での有効求人倍率(求職者1人当たりの就職機会)は、若い世代より著しく低いというデータはありません。
出典:年齢別有効求人倍率の推移(厚生労働省東京労働局)
求人案件が少ないと判断してしまうのには理由があるのではないでしょうか。
- 今までの経験を活かした仕事以外には目を向けない
- 収入が少しでも減ってしまう仕事へは目を向けない
- 会社の規模にこだわるなど、プライドが転職の邪魔になっている
- 役職を下げたくない
自分だけで転職活動をした場合、上記のような考えがあっては「求人がない…」と思い込んでしまう原因となります。
40代で効率よく転職活動をするには、転職エージェントを活用することが成功への近道となるのではないでしょうか。
ここでは、40代が転職エージェントを利用すべき理由を紹介します。
自分では気づかない可能性を見つけてくれる
転職エージェントでは求人案件を紹介する前に面談が行われます。面談によってキャリアアドバイザーが、自分では気づいていなかった強みを見つけてくれることがあるのです。
面談とは一般的に、キャリアアドバイザーが求職者の経歴やスキルなどをヒヤリングし、希望や条件を踏まえたうえで転職活動の方向性を決める話し合いとなります。
そのため、自分では気がつかなかった強みによって、転職が決まることもあるのです。
転職後に会社の規模が小さくなっても、やりがいを感じることや収入がアップするケースも少なくはありません。
ハイキャリア案件を中心に取り扱っている転職エージェントでは、転職後すぐに役職につく可能性もあります。
転職エージェントの面談ってなにをするの?本音OK?服装やキャンセル方法まで徹底解説!
非公開求人を紹介してくれる可能性がある
転職エージェントでは、非公開求人を多く取り扱っています。自分で求人サイトを探しても見つけることができない特別な求人です。
転職エージェントはそれぞれに強みや特徴があり、非公開求人についても同じことがいえます。
エージェントによっては、ほとんどの求人を非公開求人としていますので、優良な案件は転職エージェントに登録しなければ目にすることができないというわけです。
そのため、自分だけで転職活動をしても「求人が少ない…」と感じてしまうのではないでしょうか。
次からは40代が活用すべきおすすめの転職エージェントを、ジャンル別に紹介していきましょう。
全ての40代におすすめ!案件数豊富な転職エージェント
さまざまな職種において求人案件が豊富な転職エージェントなので、すべての40代求職者へおすすめです。
リクルートエージェント | dodaエージェント | |
---|---|---|
求人の量 | 5 | 4.3 |
求人の質 | 4 | 4.2 |
傾聴力 | 3.4 | 4.5 |
提案力 | 3.4 | 4.2 |
返信スピード | 3.8 | 4.5 |
内定スピード | 3.5 | 4 |
総合評価 | 3.9 | 4.3 |
リクルートエージェント
各分野に特化したキャリアアドバイザーが多数在籍している、大手の転職エージェントです。
非公開案件も多く、ハイキャリア案件の取り扱いもあります。
利用料金 | 無料 |
---|---|
40代へのおすすめポイント | 転職支援実績が多数あり40代へのノウハウがある |
口コミ体験談や詳細情報 | リクルートエージェントの評判は?悪い評判・良い評判を口コミ1,000件以上から徹底検証 |
登録先 | リクルートエージェントに登録する |
dodaエージェント
登録者数、求人案件者数、国内最大級の転職支援サービスです。
利用料金 | 無料 |
40代へのおすすめポイント | 転職サイトも運営しており求人数や質が幅広い |
口コミ体験談や詳細情報 | dodaエージェントの評判は?悪い評判・良い評判を1,000件の口コミ評判から徹底検証 |
登録先 | dodaに登録する |
40代女性におすすめ!女性特化型の転職エージェント
女性に特化した転職エージェントでは、女性の働き方を熟知している女性のキャリアアドバイザーが多数在籍しています。
パソナキャリア | リブズキャリア | |
---|---|---|
求人の量 | 3.4 | 3.1 |
求人の質 | 4 | 3.8 |
傾聴力 | 5 | 3.6 |
提案力 | 3.8 | 3.5 |
返信スピード | 4.2 | 3.6 |
内定スピード | 4 | 3.4 |
総合評価 | 4.1 | 3.5 |
女性が登録すべき転職エージェント!人気のtype転職の評判は?年代別でおすすめを紹介!
パソナキャリア
女性の転職に特化した特集を組むなど、女性の転職に強みがある転職エージェントです。
利用料金 | 無料 |
40代へのおすすめポイント | 40代初めての転職でも安心、書類選考や面接サポートが充実。女性特集あり |
口コミ体験談や詳細情報 | パソナキャリアの評判は?悪い評判・良い評判を1,000件の口コミ評判から徹底検証 |
登録先 | パソナキャリアに登録する |
リブズキャリア
女性専用の転職エージェントで、キャリアアップや出産・育児からの復帰就職など、女性の働き方に特化しているサービスです。
利用料金 | 無料 |
40代へのおすすめポイント | 女性専用。子育て後の40代の働き方へも理解 |
口コミ体験談や詳細情報 | リブズキャリアで女性のライフバランスに合った転職を!特徴・評判を紹介 |
登録先 | リブズキャリアヘ登録する |
キャリアアップを目指す40代なら!ハイクラスの転職エージェント
「今よりも高待遇の企業で働きたい」など、ハイクラスへの転職を目指すことに特化した転職エージェントです。
ビズリーチ | JAC Recruitment | ロバート・ウォルターズ | |
---|---|---|---|
求人の量 | 4 | 3.3 | 3.2 |
求人の質 | 5 | 3.9 | 3.9 |
傾聴力 | 5 | 3.3 | 3.1 |
提案力 | 5 | 3.3 | 3.3 |
返信スピード | 5 | 3.8 | 3.9 |
内定スピード | 4.1 | 3.2 | 3.7 |
総合評価 | 4.7 | 3.5 | 3.5 |
ビズリーチ
転職エージェントでは珍しく、有料のプランがあります。その分、求人の質には期待できるのではないでしょうか。
もちろん基本的なサービスは、無料プランで受けることができます。
利用料金 | スタンダードステージ:無料
プレミアムステージ「タレント会員」:2,980円(30日) プレミアムステージ「ハイクラス会員」:4,980円(30日) ※2019年12月時点の料金、各ステージの詳細は「口コミ体験談や詳細情報」から確認ください |
40代へのおすすめポイント | 40代向けの良質案件多数 |
口コミ体験談や詳細情報 | ビズリーチの評判は?悪い評判・良い評判を1,000件の口コミ評判から徹底検証 |
登録先 | ビズリーチに登録する |
JAC Recruitment
エグゼクティブや管理職、専門職など高いポジションでの転職に特化し、外資系企業や海外へ進出した企業のハイクラス求人案件を豊富に取り扱っている転職エージェントです。
利用料金 | 無料 |
40代へのおすすめポイント | キャリアによるが40代こそニーズある転職エージェント |
口コミ体験談や詳細情報 | JAC Recruitment |
登録先 | JAC Recruitmentに登録する |
ロバート・ウォルターズ
外資系企業に強みがある転職エージェントです。
利用料金 | 無料 |
40代へのおすすめポイント | 登録選考はあるが、突破できれば高い確率でハイクラス企業への転職が可能。キャリアによるが40代こそニーズある転職エージェント |
口コミ体験談や詳細情報 | ロバートウォルターズの評判は?特徴や他外国人向けエージェントの紹介 |
登録先 | ロバート・ウォルターズに登録する |
40代のエンジニア向け!ITに強い転職エージェント
2019年時点ではIT技術者の人手不足が深刻化しているため、転職によるキャリアアップを目指すにはよいタイミングといえるのではないでしょうか。
レバテックキャリア | マイナビエージェントIT | |
---|---|---|
求人の量 | 4.1 | 4.5 |
求人の質 | 4.1 | 4.0 |
傾聴力 | 4.0 | 4.0 |
提案力 | 3.9 | 4.0 |
返信スピード | 3.8 | 3.9 |
内定スピード | 4.2 | 3.6 |
総合評価 | 4.0 | 4.0 |
IT業界向けおすすめ転職エージェント一覧!おすすめ14社の特徴を紹介
レバテックキャリア
40代ではスキルがあるなら転職ではなく、独立してフリーランスとして活動していこうと考えている方もいるのではないでしょうか。
レバテックキャリアは、ITエンジニアの転職に特化している転職エージェントですが、フリーランス向け案件も多く取り扱っています。
利用料金 | 無料 |
40代へのおすすめポイント | 転職だけではなく、フリーランスを目指す40代にもおすすめ |
口コミ体験談や詳細情報 | レバテックキャリアの評判は?悪い評判・良い評判を口コミ1,000件以上から徹底検証 |
登録先 | レバテックキャリアに登録する |
マイナビエージェントIT
マイナビエージェントは若者に特化したサービスという印象があります。
しかしIT業界の人手不足が進んでいるため、40代であっても利用してみる価値がある転職エージェントではないでしょうか。
大手なので、さまざまなノウハウがある転職エージェントです。ほかの転職エージェントと併せて登録することで有益な情報が得られる可能性もあります。
利用料金 | 無料 |
40代へのおすすめポイント | 若者向けの印象だが、ほかエージェントと併用することで効果的では |
口コミ体験談や詳細情報 | マイナビエージェントの評判は?悪い評判・良い評判を1,000件の口コミ評判から徹底検証 |
登録先 | マイナビITに登録する |
現実は厳しい?40代の転職Q&A
40代におすすめの転職エージェントを紹介してきました。40代であっても多くのサービスを利用できます。
しかし、40代での転職は家庭の生活に直結するなど、さまざまな不安がつきものです。初めて転職する人にとっては疑問点も多いのではないでしょうか。
ここでは40代の転職についての疑問点をまとめてみました。
Q.40代でのキャリアチェンジは厳しい?
一般的には厳しいといわれていますが、40代でのキャリアチェンジはマネジメント能力が求められる管理職などでは十分に可能といえます。
また異業種であっても、業務内容に大きな違いがなければ対応できるでしょう。
しかしキャリアチェンジの経験がなければ、異業種活かせる強みなのか判断できませんし、アピールするポイントもわかりません。
転職エージェントの面談によって自分では気づけない強みを見つけられる可能性があります。
転職エージェントを活用すれば成功の可能性を高めることはできるのです。
Q.高卒の40代でも転職エージェントは利用できる?
40代の求職者に企業が求めていることは、学歴ではなくスキルや経験などです。
高卒の40代であっても問題なく転職エージェントを利用することができます。
しかし、転職エージェントによって求人の特徴に違いがあるので、複数のエージェントへ登録し求人の幅を広げておくことが重要です。
Q.40代の転職では収入が減ることはある?
キャリアチェンジなど未経験職種への転職では年収が下がる可能性はあります。また自分で転職活動をした場合でも、減ってしまうことが多くなるでしょう。
しかし、転職エージェントでは希望の年収なども企業側と交渉してくれますので、転職を考えているならまずは転職エージェントへ相談することをおすすめします。
まとめ
この記事のポイントは以下のようになります。
- 一般的に40代での転職は厳しいとされている
- 実際には30代後半から40代後半での有効求人倍率が著しく低いというわけではない
- 非公開求人を多く取り扱っているので、自分で転職するよりも転職エージェントを活用したほうが転職成功の可能性を高めることができる
- 複数の転職エージェントへ登録することで、求人案件の幅を広げることができる
40代での転職は厳しいといわれています。
しかしやり方を意識することで、自分が望む転職を叶えることができるのです。
自身のさまざまな強みを引き出し転職を成功させるためにも、複数の転職エージェントを活用してみてはいかがでしょうか。
転職エージェントは複数登録がおすすめ
自分が目指す転職をスムーズに叶えるには、1社の転職エージェントだけに頼るのは効率的とはいえません。
たとえば、自分にマッチしない転職エージェントに登録してしまうことは、希望する求人案件に出会えずに転職活動を長引かせてしまう原因となるでしょう。
求人案件の幅を広げるためにも、あらかじめ年齢、職種などを考慮した、複数の転職エージェントへ登録しておくことをおすすめします。
人気の転職エージェント16社を比較!特徴から自分が使うべき転職エージェントが選べる!
Twitterをフォローしよう
@K5_940310さんをフォロー