レバテックエキスパートでハイクラス転職!特化型転職サポートとは?

「もっと高待遇の会社へ転職したいけれど、失敗したらどうしよう」「自分の知識や経験をレベルの高い会社で試してみたい」
報酬などの待遇に不満を持って、転職を考えているエンジニアやクリエーターも少なくはないでしょう。
また、もっとレベルの高い業務に関わりたいと考え、転職を望むIT技術者もいるのではないでしょうか。
しかし、自分が望むような会社を見つけ、転職することは簡単ではありません。
そのようなときは、自分で見つけられないなら、見つけられるノウハウがある企業へ依頼してみてはいかがでしょうか。
転職エージェントの「レバテックエキスパート」は、エンジニアやクリエーターなどIT技術者に特化した転職サポートサービスを展開しています。
ここでは、「レバテックエキスパート」のサービス内容、メリットやデメリット、口コミからの評判などを紹介します。
目次
ハイクラスへの転職を目指せる!
レバテックエキスパートは、「年収800万円以上を目指すエンジニア、クリエイター専門」としている無料登録できる転職エージェントです。
そのため、登録することで今の会社よりも高待遇を目指すことや、やりがいのある仕事ができる企業への転職を探すことができます。
一般的な転職エージェントでは、自分が希望する条件や、マッチしそうなさまざまな職種へのキャリアチェンジもサポートしています。
しかし、レバテックエキスパートは、IT技術者として働く人がキャリアを活かし、よりハイクラスの企業へ転職できるようにサポートする「特化型転職サービス」なのです。
なぜ、IT技術者に特化したサービスを利用することで、高待遇などのハイクラス企業へ転職できるのでしょうか。
IT技術者が求められている!?
エンジニアやクリエイターなどのIT技術者の需要は、かなり高まっています。それには、どのような背景があるのでしょうか。
深刻な人手不足
経済産業省による「IT人材の最新動向と将来推計に関する調査結果」では、2019年をピークに、IT関連への入職者は退職者を下回り減少に向かうと予想されています。
おおよそ10年後の近い将来について、「2030年には40~80万人程度が不足する」という予想をしているのです。
このまま減り続ければ少子高齢化も伴い、IT技術者全体の高齢化も懸念されています。
IT需要は増え続けている一方なのにも関わらず、「IT人材全体の規模は減り続けていく」という可能性が示されているのです。
先端技術者の確保問題
今後市場の拡大が見込まれているビッグデータ、IoT、人工知能などを取り扱える「先端技術者」も深刻な人材不足とされています。
そのため、企業にとっても技術者の確保が難しい状況となっているので、IT技術者に特化した人材紹介をおこなうことに需要があるといえるのです。
魅力的な職業にする必要がある
高齢化が進むと深刻な技術者不足になることには触れましたが、若い人材を確保するためには、より魅力的な職種だと認識してもらう必要があります。
魅力ある職種には優秀な人材が集まり、付加価値を生み出すことによって競争力を高めることが期待できます。結果、人材不足の解消と高齢化を緩和することが見込まれるのです
では、どうすらば魅力的な職種にすることができるのでしょうか。答えの一つは、高収入にすることです。その流れから、昨今では高待遇で求人を出す企業が増えている背景があります。
そのため、レバティックエキスパートによる、IT技術者に特化した転職エージェントは、人材を求める側の企業からも需要が高いといえるのです。
では、高待遇への転職も目指せる「レバテックエキスパート」は、どのようなサービスを展開しているのでしょうか。
レバテックエキスパート登録メリット
「レバテックエキスパート」は、どのような特徴があるのでしょうか。登録することでどのようなメリットがあるのかを紹介しましょう。
ハイクラス求人に強い!
レバテックエキスパートは、「年収800万円以上を目指す」としていますので、当然年収1,000万円以上の求人情報も保有しています。
この求人は他者の転職サイトのように一般公開されていないものが多いです。ですから、レバテックエキスパートなどのハイクラス求人をあつかうところに登録することでしか知りえることができないものなのです。
また、高収入な仕事はレベルの高いスキルが必須になるため、自分の腕を試せたり、スキルアップを目指せたりする求人と出会うメリットもあるでしょう。
専門知識がある転職のプロがサポート!
レバテックエキスパートでは、転職をサポートしてくれるキャリアアドバイザーの質も高いとされています。
仕事内容や技術的な話ができる専門知識豊富なキャリアアドバイザーがカウンセリングを担当するので、自分の伝えたいことをしっかりと理解してくれるのです。
そのため、自分の希望やキャリアにマッチした転職先を的確にアドバイスしてくれます。
また、専門知識があるため、依頼者のスキルなどを正確に把握することができます。これにより、企業へ依頼者の魅力をしっかりと伝えることができるのです。
企業とのつながりがある!
レバテックエキスパートのキャリアアドバイザーは、年間3,000回以上という会社訪問により、多くのハイクラス企業関係者から信頼を受けています。
ハイクラスな企業とのつながりも活かし転職をサポートしてくれるので、自分だけで転職を目指すのとは大きな違いがあるでしょう。
レバテックエキスパートのデメリット
登録することで未公開のハイクラス求人への転職が可能とされる「レバテックエキスパート」ですが、デメリットとなることはあるのでしょうか。
キャリアチェンジは難しい
キャリアを活かしてハイクラス企業への転職をするということに特化しているので、経験が浅い人には向かないサービスといえます。
また、「IT技術者になりたい!」と、ほかの職種から転職を目指すなどの利用は難しいと考えておきましょう。
しかし、経験が浅くてもスキルなどに自信がある場合は、一度自分にマッチする企業があるのかを相談するのはいいかもしれません。
地方での転職には向かない
ハイクラス求人のほとんどは首都圏です。そのため、地方での転職を目指したサービスの利用は難しいといえます。
しかし、たとえば地方から首都圏への転職であれば、十分に利用するメリットはあるので、問い合わせる価値はあるでしょう。
レバテックエキスパート利用の流れ
一般的に、転職エージェントは無料で利用できるサービスがほとんどです。レバテックエキスパートも例外ではなく、無料で登録することができます。
ここでは、登録から転職までの流れを紹介しましょう。
公式HPから申し込む
公式ホームページに、登録フォームから申し込みをおこないます。ここで必要な情報は、名前や連絡先、転職時期などの簡単な入力のみです。
必要事項を入力し申し込みが完了すれば、3営業日以内にレバテックエキスパートから連絡が入ります。そこで、カウンセリングの日時などを決めましょう。
カウンセリングをおこなう
ここでおこなわれるのは、専門知識豊富なキャリアアドバイザーによるカウンセリングです。そのため、自分のキャリアやスキルなどをしっかりと理解してくれます。
自分が企業へ伝えたいことだけではなく、企業が求めている情報も上手く引き出し、転職活動に有益な情報を整理してくれるでしょう。
キャリアアドバイザーに求人を紹介してもらう
カウンセリングによって導きだした求人情報を提示してくれます。この求人内容には希望やキャリアが反映されています。
また、気になった企業があれば「カジュアル面談」というのをセッティングしてくれます。カジュアル面談とは面接前にデスカッションできる場を設けてくれるサービスです。
面接前に企業と直接会話ができるいい機会なので、気になることがあるなら利用してみてはいかがでしょうか。こちらは希望者のみのサービスになりますので受けたい場合はキャリアアドバイザーへ依頼しましょう。
求人に応募して面接をうける
転職したい企業をきめたら、求人に応募し面接に挑みます。
面接日時の調整は、レバテックエキスパートへおまかせできます。ですから、仕事で忙しい日々をおくっている人にも安心して利用できる特徴があります。
また、面接前にはレバテックエキスパートによる面接対策をうけることができます。企業風土や担当面接官を把握しているので、より実践的な面接対策を受けることができるのです。
内定し転職成功!
面接を終えて内定がもらえれば、会社を辞める必要があります。仕事をしながらの転職活動では、なかなか退職の準備も進められないでしょう。
そのようなときでも、レバテックエキスパートは力をかしてくれます。退職届などの手続きについてもしっかりレクチャーしてくれるのです。
退職手続きのアドバイスをうけながら退職日を決めれば、入社日なども調整してくれます。入社日が決まれば、転職成功です!
口コミなどでの評価
実際に利用した人たちは、レバテックエキスパートのサービスにどのような感情を抱いたのでしょか。
ここでは、口コミなどによる評判を紹介しますので、利用前の参考にしてください。
前向きな転職に成功!
- 40代男性・利用後の年収950万円
以前はシステムエンジニアとして業務アプリの開発をしていて、それなりにキャリアはあったと思う。大手メーカーの冠企業ということもあり安定はしていたが、チャレンジングな業務環境に身を置きたいとも思っていた。
そこで登録したのがレバテックエキスパート。ほかの転職エージェントにも登録はしたが、コンサルタントの技術への理解度が圧倒的に高く、こちらの意図を正確に理解してもらえるのは非常に助かった。 現在はスタートアップでフルスタックエンジニアとしてあらゆる分野の開発に携わっている。定型の仕事ではないので難易度が高いが、非常にチャレンジングな毎日になった。 |
キャリアアドバイザーの豊富な専門知識により、自分の強みを理解し、意図した内容で転職先をともに選んでくれたようです。その結果、非常に前向きな転職ができています。
仕事の幅が広がった!
- 30代男性・利用後の年収620万円
前職はシステムエンジニアで、二次請けの開発会社で仕事をしていた。より深く企業に入り込んで課題を解決へと導くような仕事に携わるチャンスはなかった。将来的にはITコンサルタントを目指したかったので、その環境を求めてレバテックエキスパートに登録した。
レバテックエキスパートは案件数が本当に豊富で、他社では紹介してもらえない高い報酬の求人も多々あった。もちろん自分のスキルに合った求人を選んだが、ITコンサルタントとしての経験がなくてもスタートできる企業を紹介してもらい、うれしく思っている。コーディネーターのおかげで、前職と比較して給与もアップした。 |
自分のスキルに合った求人を紹介してくれ、仕事の幅が広がったようです。
特殊な案件も紹介してくれた!
- 40代男性・利用後の年収780万円
ビッグデータの活用がいわれる中で、マーケティング分野においてデータアナリティクスの存在は必須。この分野でのキャリアは確立されていないので挑戦し、キャリアを自分で描いていきたいと思ったのがきっかけ。
エンジニアやプログラマに強い転職エージェント数社に登録したが、そもそもデータアナリティクスという職種自体の募集をあまり見かけなかった。その点、レバテックエキスパートでは数件の案件を紹介してもらえたので、特殊な案件にも強いのだと思った。 コーディネーターも業界知識に明るく、私のキャリアプランを十分に理解したうえで企業と交渉しているのを感じた。 |
ほかにはないような、特殊な先端技術者向けの求人を扱っていることも、IT技術者に特化した転職エージェントの強みではないでしょうか。
このように、レバテックエキスパートでは、前向きに転職する人の利用が多いようです。
単純に給料を多くしたいと考えている人よりも、より高いレベルで自分の経験や知識を活かすことによって収入を高くしたい、という人に向いているサービスかもしれません。
まとめ
記事のポイントは、以下のとおりです。
- 「レバテックエキスパート」は、エンジニアやクリエイターに特化した無料で登録できる転職エージェント
- 年収800万円以上を目指すハイクラス転職をサポートしている
- 一般公開されていないハイクラス求人を多く取り扱っており、年収1,000万円以上の案件も少なくはない
- 求人需要がある理由は、IT技術者の人手不足が深刻なためといわれている
- 専門知識が豊富なキャリアアドバイザーなので、自分の特徴などをしっかりと理解しサポートしてくれる
- 地方への転職には向かない(求人が首都圏に集中しているため)
- 口コミでは、前向きな転職を目指しそれにしっかりと応えてくれたという意見が多い
- 自分の経験や知識を活かして、よりレベルの高い仕事したい人に向いている転職エージェントといえる
深刻な人手不足などの業界背景を見ると、IT技術者はかなり需要ある職種といえるでしょう。このような状況であれば、自分の欲しているポジションへの転職は夢ではありません。
レバテックエキスパートは、自分の強みを理解したうえでハイクラスな転職先へと導いてくれます。
自分の経験や知識をもっと高いレベルで試してみたいなら、「レバテックエキスパート」への登録しハイクラス転職を検討してみてはいかがでしょうか。
転職エージェントは複数登録がおすすめ
自分が目指す転職をスムーズに叶えるには、1社の転職エージェントだけに頼るのは効率的とはいえません。
たとえば、自分にマッチしない転職エージェントに登録してしまうことは、希望する求人案件に出会えずに転職活動を長引かせてしまう原因となるでしょう。
求人案件の幅を広げるためにも、あらかじめ年齢、職種などを考慮した、複数の転職エージェントへ登録しておくことをおすすめします。
Twitterをフォローしよう
@K5_940310さんをフォロー