そうだんドットミーの評判は?悪い評判・良い評判を口コミ1,000件以上から徹底検証

スマホやPCを利用して、自宅など場所にとらわれずオンラインでキャリア相談ができるサービス、「そうだんドットミー」。「そうだんドットミー」は、求人の紹介といった転職の斡旋ではなく、キャリアに関する悩みについてアドバイスがもらえるサービスです。
今の仕事に悩んでいるけど相談できる人がいない、転職エージェントに登録してみたけど求人を紹介されるだけで適切なアドバイスがもらえない、そもそも自分のキャリア設計がよくわからない、といった幅広い人の悩みが解決できるサービスなので、気になっている人も多いはず。
でも実際のところ、実態や評判はどうなの?と疑問に感じる部分もありますよね。この記事では、「そうだんドットミー」の悪い評判や良い評判、利用に向いている人などをまとめています。ぜひ参考にしてみてくださいね!
目次
そうだんドットミーの総合評判
そうだんドットミーは、キャリアに悩みを抱える人にとって、満足度の高いサービスとして人気です。
本音でひとりひとりに向き合い寄り添ってくれること、相談者の状況や悩みに応じて適切なアドバイスをくれること、アドバイザーの質が高いことなど、評判はかなり良いと言ってよいでしょう。場所や時間にとらわれず利用できるので、その手軽さも人気の理由です。
そうだんドットミーに登録する
そうだんドットミーの悪い口コミ評判とデメリット3つ
そうだんドットミーの評判は、相対的に見ると良い評判の方が断然多いです。でも、たとえ少なくても悪い評判があると、利用する前には気になってしまいますよね。
そうだんドットミーに関して挙がる悪い評判とデメリットを3つご紹介します。悪い評判は本当にそうなのか?デメリットは対策を打てば問題ないレベルのものなのかなど、考えながら読んでみてください。
相談料金が高いと感じた
悪い口コミでまず挙がるのは、料金が高いというものです。
そうだんドットミーの料金を実際に確認してみると、以下3つの料金コースがあります。
- 初回お試しコース:3,980円/ 30分
- じっくり相談コース:9,800円/ 60分
- 本気の相談コース14,800円/ 90分
相談できるアドバイザーには、企業の現役人事部担当者、元アクセンチュア人事コンサルタント、元オリエンタルランド人事担当、重工メーカー現人事担当、その他有名企業のアドバイザーといった実力者が多数います。
金額だけ見ると「高い」と感じる人もいるかもしれませんが、そうだんドットミーで相談できるようなアドバイザーに法人経由で正式にコンサルをお願いした場合、もっと高額の金額になるでしょう。
また、無料だと自身のキャリア設計に対するコミットが薄れ、その後の行動につながりにくいです。有料だからこそ、相談後に行動する気持ちになれると考えることもできます。
アドバイザーとの相性が合わなかった
選んだアドバイザーとの相性が良くなかった、という口コミもあります。
そうだんドットミーでは、はじめにアドバイザーを自分で選ぶことが必要です。相性は実際に話してみないとわからない部分も多いので、アドバイザーを選ぶのが難しいのは確かです。
もし利用して相性が悪いと感じたら、アドバイザーの変更を検討するとよいでしょう。オンラインかつ匿名での相談なので、気兼ねなくアドバイザーの変更を依頼できます。
どのアドバイザーに相談すればよいのかわからない
どうやってアドバイザーを選んだらいいのかわからない、という声も聞かれます。そうだんドットミーを始めて使う人、機能を知らない人にとってはこう感じるのも仕方のないことかもしれません。
そうだんドットミーでは、LINEでアドバイザー選びを無料で相談できるサービスがあります。そうだんドットミーには様々な経歴や職種のアドバイザーがいるので、専門的な業界であっても、事前にLINEで相談内容を伝えれば適任のアドバイザーを選定してくれるでしょう。
そうだんドットミーのHPでは、アドバイザーの評価やレビューも確認できます。登録をしなくても確認できるので、気になるアドバイザーがいたら確認すると、利用前の不安の解消につながるでしょう。
そうだんドットミーの良い口コミ評判とメリット5つ
もともと評判が良く満足度の高い、そうだんドットミー。今の職場以外の人にキャリアの本音を話せること、質の高いアドバイスをもらえることなどから、相談者に多くの「気づき」を与えてくれるのがその理由のようです。
良い評判とメリットを5つ、ご紹介します。
相談することで転職先の適正や強みについて気づけた
転職したいと思っている相談者からは、「転職したいと考えていても、転職先をどう選んだらいいか悩んでいたが、転職先の適正を明確に説明してもらえて嬉しかった」「自分の良さや強みについての気づきや励ましをたくさんもらえて、嬉しかった」という声が挙がっています。
まだ具体的な転職活動は始めていないけど転職したい、と思っている人には、これからの活動に向けた指針になるようです。
質問に答えることで自分の見つめ方を気づかせてくれた
今すぐ転職したい訳ではないけど、キャリアに漠然と不安を抱いている相談者も多いです。
そんな相談者からは、「転職して今すぐ辞めたいわけではないが悶々としてる時に相談してみたが、思考がスッキリ整理された」「転職しなくても、今の職場で今後のキャリア設計が最善ということに気付けたのは大きな収穫だった」という声が挙がっています。
今の仕事のままでいいのか、転職がいいのかという悩みは、周りの人にも相談しにくく求人を紹介して欲しい訳でもないので、なかなか相談できる人がいないものです。漠然とした不安がスッキリすると、好評です。
勇気をもらい前向きな気持ちになれた
仕事や会社の人間関係など、日々ストレスを感じている人からも好評です。
「アドバイザーとのお話は勉強になるし、癒やされた」「弱気な自分を否定することなく応援してくれたので、がんばろうと前向きになれた」「仕事で悩んだらまた相談したい」といった声が聞かれました。
キャリアアップや転職など明確な目標はなくても、日々の仕事に悩んだら安心して連絡できる、身近な相談相手に感じられるようです。
自宅に居ながら匿名で相談できるので気楽に利用できる
オンラインかつ匿名というサービスにも定評があります。
実際に、お昼休みの30分で利用する会社員や、育児や家事の合間に利用する主婦など、相談者の様々な状況に応じて手軽に利用できるのが人気の理由の1つです。
特に主婦の方からは、育児の合間に誰かと話しながら自分のこと考える時間が取れてすごく良かったという声が多数あがっています。
また、匿名なので普段話しにくいことも話せるのがありがたい、という声も多いです。利用する際の時間や場所、なんでも話せる気軽さがそうだんドットミーの大きな魅力です。
相談後にフィードバック届くので読み返しできる
アドバイザーとの面談が終了すると、フィードバックが届きます。フィードバックは主に、相談内容の振り返り、ヒアリング内容、アドバイザーからのアドバイスが記載されています。
キャリアに悩んだ時には何度でも読み返す相談者も多く、本音で相談者に寄り添った内容が信頼を集めています。
そうだんドットミーに登録する
結論、そうだんドットミーがおすすめな人
そうだんドットミーは、キャリアについてどんな悩みがある人にもおすすめのサービスです。特に以下のような人にはおすすめします。
- キャリアに対して、漠然とした不安がある
- キャリア設計をきちんと考えたいが、自分ひとりではうまく進められない
- 転職エージェントに登録して相談してみたけど、求人紹介がメインで満足するアドバイスは得られなかった
- 周りに相談できる人がおらず、ひとりでずっと悩んでいる
- 自分の魅力や強みを明確にしたい
- 家事や育児に忙しく、短時間で家にいながら誰かに相談したい
- 転職活動に入る前に、業界や転職の知識がある人に話を聞いてみたい
そうだんドットミーのQ&A
そうだんドットミーについてよく聞かれる質問に、お答えします。
Q.そうだんドットミーのアドバイザーについて教えてください
そうだんドットミーは、主に転職、就職、その他キャリア全般について相談できるサービスで、相談に乗ってくれる人が「アドバイザー」です。
アドバイザーは、そうだんドットミーの「公認アドバイザー」と呼ばれ、あらゆる分野のプロフェッショナルが揃っています。定められた時間内で、どんな悩みでも相談できます。
例えば、ひたすら話を聞いてもらう、自分の頭を整理する、仕事や転職に関する具体的なアドバイスをもらう、転職に向けた行動計画を一緒に立ててもらうなど、相談者が困っていることや求めていることに応じて、柔軟に対応してもらえます。
キャリア関係の相談だけに限らず、子育てや進路、恋愛までも、どんな人の人生においても発生する可能性があるけど話しづらいような悩みであっても、アドバイザーに相談できます。
Q.そうだんドットミーの料金を教えてください
そうだんドットミーの料金プランには、以下の3つがあります。
①初回お試しコース:3,980円/ 30分
まだ何を相談したらいいか分からないけど誰かに話を聞いてほしい人、漠然とした不安やモヤモヤしている気持ちを先に明確にしたい人、そうだんドットミーがどんなサービスなのか知りたい人などに向けたコースです。
②じっくり相談コース:9,800円/ 60分
悩みを聞いてもらうだけではなく、具体的な解決策も考えたい人、自分の適正や強みの明確化をしたい人などに向けたコースです。
③本気の相談コース14,800円/ 90分
今後のキャリア設計について、しっかり本気で考えたい人などに向けたコースです。
アドバイザーと話す時間に応じて設定されているので、相談内容が明確になっていなくてもしっかり話したい場合は、60分か90分コースを選ぶとよいでしょう。
Q.そうだんドットミーのクーポンの使い方を教えてください
現在クーポンを発行しているという情報はありません。割引キャンペーンやクーポンの発行は、期間限定で開催されることがあるため、継続して確認しておく必要があります。
そうだんドットミーでは、2018年度に初回限定で「1000円off」キャンペーンがありました。利用者からの紹介で、「紹介コード」を使用してサービスに申し込むと1000円割引になり、「紹介コード」が利用されると紹介者側にもクーポンが発行される、というキャンペーンだったようです。ただしこのキャンペーンも2019年3月31日には終わっています。
Q.そうだんドットミーの利用方法を教えてください
そうだんドットミーでアドバイザーに相談する流れは、3STEPです。
STEP1:相談内容に合ったアドバイザーを選ぶ
STEP2:アドバイザーにオンラインで相談
STEP3:相談実施後、アドバイザーからフィードバックを受領
利用にあたっては、新規登録を行い指定の申し込みフォームを入力するところから始めます。
後は事務局からメールが送られてくるので、主にアドバイザーについての確認事項などの簡単なやりとりを複数回実施します。事前にアドバイザーを確認し選択しておいてもいいですし、事務局に相談することもできます。
アドバイザーが決まれば日時を調整して、相談です。相談実施後には相談内容のまとめとアドバイスが送られてきます。
Q.そうだんドットミーの会社情報を教えてください
ポジウィル株式会社では、「誰もがPositiveなWillを描いていける社会を目指して」というキャッチコピーのもと、「ひとりひとりが人生にMissionを持てる社会を創る」をミッションに掲げて2つのサービスを提供しています。
そのサービスのひとつが、求人を紹介しないオンラインキャリア相談サービス、「そうだんドットミー」です。
ポジウィル株式会社情報は以下の通りです。
会社名 | ポジウィル株式会社 |
---|---|
設立 | 2017年8月21日 |
住所 | 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1-21-1 shibuya solasta3階 |
連絡先(e-mail) | contact@posiwill.atlassian.net |
連絡先(tel) | 03-6869-6833 (平日 10:00~18:00) |
代表 | 金井芽衣 |
まとめ
この記事のポイントは、以下の通りです。
- そうだんドットミーは、総合的に評判が良く満足度も高い
- 悪い口コミ評判やデメリットには、料金が高い、アドバイザーとの相性が良くなかった、アドバイザーの選び方がわからないという3つがある。これらは料金の考え方やアドバイザー選びや変更なども踏まえて考える必要がある
- 良い口コミ評判は、第三者かつ専門家に相談することで、適正や強み、自分の見つめ方に対する気付きを得られること、前向きな気持ちになれたという声が多く挙がっている
- メリットにはオンラインかつ匿名で利用できることで、時間や場所、周りを気にせず気軽にできることがあり、人気の理由となっている
- そうだんドットミーは、キャリアについてどんな悩みがある人にもおすすめのサービス。悩みがはっきりしていなくても、漠然とした不安にひとりで悩んでいたり、家事や育児に忙しい主婦にもおすすめ
そうだんドットミーは、様々な分野のプロフェッショナルのアドバイザーが揃っています。キャリアだけでなく相談者が困っていることや求めていることに応じて、柔軟に相談に乗ってもらえます。
人に相談するのは難しくひとりで悩んでいる方も、転職に向けて一歩踏み出したい方も、一度相談してみると得られるものがきっとあるでしょう。
転職エージェントは複数に登録しよう
自分が目指す転職をスムーズに叶えるには、1社の転職エージェントだけに頼るのは効率的とはいえません。
たとえば、自分にマッチしない転職エージェントに登録してしまうことは、希望する求人案件に出会えずに転職活動を長引かせてしまう原因となるでしょう。
求人案件の幅を広げるためにも、あらかじめ年齢、職種などを考慮した、複数の転職エージェントへ登録しておくことをおすすめします。
Twitterをフォローしよう
@K5_940310さんをフォロー